導入手順
コンサルティング業務の流れと支援内容

病院内のスタッフからヒヤリングをして現状を調査し、課題を整理します。病院としての方針を決めていただきます。

予算の範囲内で課題を改善できるよう、最適なシステムを概略設計します。業者へ依頼するための基本仕様です。

電子カルテや部門システムの業者より提案書や見積書を提出させるための、依頼書を作成します。

業者より提出された提案書や見積金額を整理して業者選定を支援します。業者との交渉や契約にも立ち会います。

ワーキンググループの立ち上げを支援します。業者が仕様書通りに構築し、納入しているかをチェックします。病院内で決めるべき項目のアドバイスをします。

運用開始後、現場で発生する様々な問題や改善点の対応について支援をします。運用開始から6ヶ月間は重要な時期です。

院内ICT化に伴い業務形態が大きく変わります。この変化に対応できるようスタッフを育成するなどの支援をします。
